ジッチャンの名にかける人でおなじみ、『金田一少年の事件簿』の続編(20年後の世界)がイブニングで掲載されているので、あらすじとネタバレ含む感想を書いていきます。
金田一自体はちょこちょこ週マガで掲載されていたので久しぶりという感じはしませんが、初連載から26年も経っていたのですね。
当時、『こいっはっミっステっリー』と口ずさんでいませんでしたか?
口ずさんでいた人は管理人と同世代のおじさんおばさんでしょう。
そりゃ管理人も堂本剛も歳をとるはずですね・・・
今作で37歳となった金田一ですが、来年あたりに堂本剛さん主演でドラマか映画を始めるためにこの年齢にしたとの噂があります。
金田一一37歳の事件簿
原作/漫画 | ジャンル |
---|---|
天樹征丸/さとうふみや | ミステリー |
単行本刊数 | 掲載誌 |
既刊1巻 | イブニング |
連載期間 | 出版社 |
2018年- | 講談社 |
こんな気分の時に読みたい漫画
[char no=”1″ char=”電紙くん”]推理マンガだけあって、犯人を言い当てる瞬間はスカッとするよ!この作品はどちらかというと物理トリックがメインだね![/char]
あらすじ
あらすじには1巻程度のネタバレを含む場合があります。ご注意ください。
今を去ること20年前、当時17歳の金田一少年は、本職の探偵や警察も顔負けの推理力と、若さならではの行動力で数々の事件を解決に導いてきた。
警察も最初はそれを苦々しく思うこともあったが、次第に頼りにし始めたほどで、何か難しい事件が起こると呼び出されることまであったくらいだ。
何故この少年がそれほど卓越した推理力と事件解決への熱意を備えていたかと言えば、何を隠そう金田一一(はじめ)はあの名探偵、金田一耕助の孫だったのだ。
その為、事件の捜査に当たる際には「ジッチャンの名にかけて!」という決めゼリフが付きもので、自身にもそれだけ偉大な祖父の孫だという自覚が充分にあった。
それ故、その名を汚さないようにというプレッシャーを感じることもしばしばだった。
それから20年、現在の金田一は、音羽ブラックPR社という旅行会社の添乗員をしていた。
既に事件からは離れた身で、逆に「もう推理はしたくない」などと独り言を漏らすシーンさえあり、かつての名探偵ぶりは想像できない姿になっていた。
引用元:©︎金田一37歳の事件簿(イブニング)
そんな中、金田一の次の添乗先が決まった。
ある島で行われる男女のお見合いツアーだったが、その島は何と、かつて金田一が少年時代に殺人事件を解決したことがある音島で、ツアーの舞台も正にその殺人が行われたオペラ座館だったのだ。
否が応でも当時のことを思い出す金田一。
当然の如く嫌な予感が脳裏をよぎったが、その予感は的中してしまうことになる・・・
感想
あの”金田一少年の事件簿”の続編ですが、実に20年も後の話だという通常の続編モノではあまり考えられない設定が逆に興味をそそります。
金田一が20才も年をとったということは、当時事件の捜査でよく行動を共にしていた剣持警部や明智警視、更に、友人の七瀬などもそれだけ年齢を重ねているということです。
早くもそのうち一部の人間と絡むシーンが出てきましたが、まだ未登場の人物も多く、これから先にどういった形で金田一の前に現れるのかが楽しみです。
何よりも、金田一が何故もう推理をしなくなってしまったのかが一番気になるところですね!
その理由はこれから明らかになっていくと思われますが、目前で行った事件と共に、この20年の間に何があったのかという点にも注目したいと思います。
ネタバレ含む感想
何故か推理することをやめていた金田一でしたが、添乗先で起こった殺人事件を目の前にして突如スイッチが入ったかの如く、早速かつての姿を彷彿させる見事な推理を披露します。
こうでなくては金田一ではありません。
剣持警部は既に退職していましたが、金田一からの連絡を受けて在職時代の部下を使い、この事件の捜査に陰ながら協力してくれることになりました。
やはりこの2人の絡みがないと”金田一の事件簿”は名乗れないでしょう。
また、明智警視は警視長にまで出世しており、これから金田一との例の迷コンビぶりをまた披露してくれると思うととても楽しみです。
金田一37歳の事件簿を無料で読む方法!
本作品を無料で読む方法として、FODプレミアムの初月無料キャンペーンを利用する方法があります。

入会で100pt、8のつく日に400ptづつもらえるので無料期間のあいだに、最大700円分のマンガを無料で読むことが可能です。
また、無料ではありませんが初回にもらえるポイントが破格すぎるコミック.JPという電子コミックサイトがあります。

ワンコイン(500円)で600pt+初回ボーナスで2000ptもらえ、さらにレビューを書くとポイントが還元されるので、500円で最大約5000円分のマンガを読むことが可能です!
これらを使って、無料、もしくはお得に本作品を読んでみてはいかがでしょう!
>>FODのレビューと評判!無料でマンガと映画と雑誌を見れる!?
>>コミック.jpのレビューと評判!540円で5000円分の漫画が買える!?
この漫画を好きな人にオススメの作品
[char no=”3″ char=”電紙くん”]同じ推理マンガでもコナンは子供(本当は高校生ですが)で、今作の金田一は37歳にもなる大人だから一見オススメの年齢層が異なるように思えるけど、どっちにも卓越した推理力があって、事件解決までのプロセスも似ている部分が多いから、片方のファンならもう片方も楽しんで読めるよ!巻数が多くて読むの大変だけどね・・・[/char]