小説から始まり、映画化、漫画化と大ヒットを記録した『悪の経典』の漫画版のあらすじとネタバレ含む感想です。
本作品は全ての媒体でエンディングが違うことで有名ですが、漫画版ははたしてどうなるのでしょうか・・・?
夢も希望もない、人間が怖い系のマンガを読みたいときにおすすめ
悪の経典の基本情報
原作/ 漫画 | ジャンル |
---|---|
貴志祐介 烏山英司 | サイコホラー |
単行本刊数 | 掲載誌 |
全9巻 | good!アフタヌーン |
連載期間 | 出版社 |
2012年-2015年 | 講談社 |
悪の経典のあらすじ
東京都町田市にある私立晨光学院町田高校に勤める教師、蓮実聖司(はすみ せいじ)。
彼は生徒達から親しみをこめて『ハスミン』と呼ばれ、人望もアツい。
そんな彼の目下の悩みは、自身の受け持つクラス2年4組のことだ。
2年生になるときにいい意味でも悪い意味でも特徴のある生徒たちが4組に集められ、蓮実はそのクラスの担任となっていたのだった。
しかし問題はクラスの生徒だけにとどまらない。
生徒の弱みを握ってセクハラをする同僚の教師、モンスターペアレントと呼ばれる言いがかりをつけてくる生徒の親など、蓮実の悩みは尽きないのであった。
そんなある日、蓮実はある生徒から同級生が教師からセクハラを受けていると相談を受ける。
その生徒の名は安原美彌(やすはらみや)。
しかし安原はクラス一の不良も一目置くほどのはねっ返り。
そんな娘がセクハラを受けることに疑問を抱くが、それでも生徒を疑うことをしない蓮実は詳しく話を聞くのであった。
問題をいち早く解決した蓮実は安原から絶大な信頼と感謝を得る。
自分が担当する2年4組に関わる問題を次々に解決していく蓮実。
彼は生徒を導くためなら手段を厭わない。
そう、例えそれが人の道に外れていることだったとしても・・・
恐怖のサイコパス物語の幕が開く。
悪の経典の感想
原作がしっかりしているだけあるからか、マンガ化しても面白い。
自分には全くもって理解できない考え方、サイコパス具合がいい感じです。
始まりからだんだんとエスカレートしていくグロさや過激さもなかなか良い見せ方をしてくれます。
サイコパスという人間の怖さを目の当たりにできました。
作画も上手で、恐怖やサイコパスのイっちゃってる感がすごく伝わりました。
全9巻でサクッと読めて満足です。
悪の経典のネタバレ含む感想
終わり方に賛否両論ありそうですが、個人的には良かったです。
蓮実のIQの高さとサイコパスを最後まで貫いてくれたので。
蓮実が絶望するような終わり方だと、蓮実に人間味がでちゃってサイコパス感がちょっと失われるかなぁと思います。
しかしながら生徒達目線で見ると本当に報われないですね・・・
結末の違う小説版と映画もオススメです!
悪の教典を無料で読む方法!
本作品を無料で読む方法として、電子コミックサイトの登録特典を使う方法があります。
以下の2つのサイトは無料キャンペーンでポイントの配布をしいるので、1,500円分以上のマンガを無料で読めます。※初回限定
FODプレミアム
FODプレミアムは無料期間のあいだに計900円分のマンガを無料で読むことが可能です。
さらにマンガを1冊買うごとに20%ポイントバックされるので、最大1080pt分のマンガを読めます。
無料でもらえるポイントが大きすぎるから、FODだけでもオススメ!
U-NEXT
U-NEXTは無料期間のあいだに600円分のマンガを読むことが可能です。
ポイントバックの分まで考えると、2つのサイトで2,000円分以上のマンガを読むことが可能です。
無料期間中の解約なら料金はかからないから気軽に試してね
悪の経典のを好きな人にオススメの作品
サイコパス系ではないけど、学校を舞台にしたホラーが好きならこれもオススメ。